poncloverのブログ

最近TRPGに沼った文字書きがだらだらと感想やら思ったことを書いていくブログです。コメント・感想大歓迎です。TRPGはいいぞ。

ロールプレイと小説を書くこと

こんにちは。ぽん/白詰草です。

 

ちょっと最近アウトプットに気が向かなくて、しばらく書いていませんでした。年末までの課題がやばいのもある。小説の締め切りもあるのに大丈夫なんだろうか。

 

ちょっと疑問に思うことだけ書いて、またしばらくお休みしようと思います。

 

 

一応大学では文学を学んでいるのですが、坪内逍遥の『小説神髄』に、小説書くのにキャラを出したなら生きている人間だと思ってありのままに観察して自由に動いているところを描写しろ、というような部分があるんですね。計算でやったら面白くないだろと。教授の理解をさらに私が理解してこうかなってまとめたものなので間違っている部分があるかもしれないですが。

 

 

小説において、異論はないです。その感覚はまさに小説を書いているときのものだなと。

 

 

ただ、TRPGのロールプレイにおいてはどうなんだろうと疑問を持ったわけです。

 

 

いやまぁ、ロールプレイしているときにこういう動きをして先を計算してやっている人はいないと思いますが。どんなイベントが起こるのか知っているのはGMなわけですから。とりあえずの疑問は、GMの方々はNPCの動きをどう書いているのだろうというところです。小説と同じようになのでしょうか、それとも、計算でやっているのでしょうか。会話をさせる相手、つまりPCの予測が難しいでしょうから、どうなんだろう。

 

 

私はNPC同士なら小説と同じように勝手に動いてもらっているのですが、PCとの会話想定が本当に難しい。初めてのGMでこれ以上話すこと聞かれることないだろって思って用意していったら会話のほとんどが予想外のところでした。えぇ……難しい……キャンペーン(一回やったセッションの続きを想定して行われるTRPGの方法)だったのである程度予想はついたはずなのですがそれでもだめだった。この場合はキャラの解釈が足りていなかったとも思いますが。PCの情報なしにシナリオ書いている人たちほんとすごいと思う。多分私キャンペーンでしかシナリオ書けない。

 

 

で、その疑問の発展として、プレイヤーはどんなふうにキャラを動かしているのか。ロールプレイ苦手な私にとってこちらもすっごい気になる疑問です。自然とやっているように私の目には見えているんですが、それ出来ないんだよなぁ。アドリブがだめなのかもしれない。

何か思うところがあるかたはコメントで教えていただければ幸いです。

 

 

年末までのレポートを今週で終わらせるとここで宣言します。こうでもしないとやらないわ。来週になっても行進がなかったらこいつ有言実行できなかったなと思ってもらえれば。頑張ります。

 

 

それでは。ありがとうございました。